中越メモリアル回廊 ~大震災の教訓を伝える~

番組内容

新潟県中越地震は、2004年(平成16年)10月23日17時56分に新潟県中越地方を震源に発生したマグニチュード6.8の大きな地震でした。2024年(令和6年)はそれから20年となり、長岡市の各地でも震災20年事業を実施されました。
長岡市内をはじめ、各地の中越大震災のメモリアル拠点を結びメモリアル拠点を巡ることで震災の記憶と復興の軌跡にふれることができます。
長岡教育情報プラットフォーム「こめぷら」ではそれらの施設(中越メモリアル回廊といいます)を紹介し、いつ起こるか分からない自然災害について、日ごろから備えてもらいたいという思いも込めて、紹介する動画を制作しました。動画で見てから、実際に家族でそれぞれの施設へ行ってみたり、学校での関連した学習にも役立てたりしてほしいと思っています。ぜひご覧ください。

※この動画はふるさと納税でいただいた寄附を活用しています。あたたかな寄附をありがとうございます。

制作:長岡市教育委員会