あたたかくなって春(はる)になると桜(さくら)がさきます。お花見(はなみ)もとってもたのしいですね。日本でさく桜のうち、80%をしめるといわれる桜はどれでしょう?
- ヤマザクラ
- ソメイヨシノ
- カスミザクラ
- エドヒガン
累計解答数:
527
回
正答率:
81.8
%
- ヤマザクラ
- ソメイヨシノ
- カスミザクラ
- エドヒガン
正解はソメイヨシノです。
一説(いっせつ)によると日本には600種類(しゅるい)をこえる桜があるといわれています。
もともとあった11種(しゅ)の基本野生種(きほんやせいしゅ)から生まれているんだとか。
なんという桜がこの11種にふくまれるのか、しらべてみてくださいね。
もともとあった11種(しゅ)の基本野生種(きほんやせいしゅ)から生まれているんだとか。
なんという桜がこの11種にふくまれるのか、しらべてみてくださいね。