開催場所 | ①馬高縄文館 ②藤橋歴史の広場(〒940-2126 長岡市西津町4157番地1) |
---|---|
定員 | ①20名【小学生(保護者同伴)以上】 ②10名【小学生(保護者同伴)以上】 |
対象 | 小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生・中学1年生・中学2年生・中学3年生・保護者 |
開催期間 | 2023/09/24 ~ 2023/10/14 |
募集締め切り | 2023/09/27 |
参加費 | 無料(展示室観覧料も無料) |
開催者 | 長岡市馬高縄文館 |
お問い合わせ連絡先 | 0258-46-0601 |


モノづくりの秋 縄文土器をつくろう! 馬高ニューズ・レター令和5年9月号
今年も、馬高縄文館・藤橋歴史の広場で一日かけた本格的な土器づくりのイベントを行います!
初心者でも、気軽に楽しく土器づくりができるイベントです。
芸術の秋、縄文時代の遺跡で、自分特製の縄文土器をつくってみませんか?
①馬高縄文館
日 時:9月24日(日)午前10時~午後3時
持ち物:昼食、飲み物、汚れてもよいタオル・服装、(あれば)粘土ベラ
申し込み期間:9月10日(日)~21日(木)
②藤橋歴史の広場
日 時:9月30日(土)午前10時~午後3時
持ち物:昼食、飲み物、汚れてもよいタオル・服装、(あれば)粘土ベラ
申し込み期間:9月10日(日)~27日(水)
③土器焼き
日 時:10月14日(土)午前10時~午後3時 ※雨天順延
※土器焼きは申し込み不要。当日は綿の長袖着用でお越しください。
<申し込み方法>
長岡市馬高縄文館(0258-46-0601)までお電話にてお願いいたします。
🍂この他に『みにつける火炎土器/火炎土器ネイル』も開催します。
🍂詳細は関連ファイルの「馬高ニューズ・レター令和5年9月号」をご覧ください。

馬高縄文館
〒940-2035 長岡市関原町1-3060-1
TEL:0258-46-0601 FAX:0258-46-0603
■休館日
毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、次の平日)・年末年始(12月28日~1月4日)
※臨時休館・臨時開館などもありますので、ご注意ください。
■営業時間
9:00~17:00(入場は16:30まで)
■料金
一般・大学生200円(団体150円)、高校生以下無料
※団体は20名以上
※遺跡のみの見学は無料
〒940-2035 長岡市関原町1-3060-1
TEL:0258-46-0601 FAX:0258-46-0603
■休館日
毎週月曜日(月曜日が休日に当たる場合は、次の平日)・年末年始(12月28日~1月4日)
※臨時休館・臨時開館などもありますので、ご注意ください。
■営業時間
9:00~17:00(入場は16:30まで)
■料金
一般・大学生200円(団体150円)、高校生以下無料
※団体は20名以上
※遺跡のみの見学は無料

