開催場所 | 長岡市立科学博物館 企画展示室 |
---|---|
定員 | |
対象 | 小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生・中学1年生・中学2年生・中学3年生・保護者 |
開催期間 | 2023/05/02 ~ 2023/06/28 |
参加費 | 無料 |
開催者 | 長岡市立科学博物館 |
お問い合わせ連絡先 | 0258-32-0546 |


企画展 牧野富太郎博士が見た新潟の植物 ー博士につながる標本からー
世界的植物学者 牧野富太郎博士鑑定の植物標本や、博士が新潟を訪れた際のエピソードなど、博士と新潟の植物との関わりを紹介します。
日本で見られる1500種類余りの植物の「名付け親」、牧野富太郎博士。日本のすべての植物を知りたいという夢と、ただただ「植物が好き」という純粋な気持ちを原動力に、日本の近代植物学の基礎を築くとともに、生涯、植物を記録する地道な活動を続けました。
本展示は植物研究の基礎資料である標本が持つ役割や価値を、牧野博士鑑定標本等の資料を通して解説します。また、牧野博士と新潟の研究者の交流を示す資料や、県内初公開となる博士直筆の葉書等も展示します。
NHK連続テレビ小説「らんまん」主人公のモデル、牧野博士が見た植物の世界をご覧ください。
●ギャラリートーク(担当学芸員による展示解説)
日時:5月4日(祝)・5日(祝)
各日とも午後2時から(約30分)
※時間までに企画展示室へお越しください(申し込み不要)。
●野外講座「身近な草木の名前を知ろう」
足元の草にも眼差しをむけた牧野博士のように植物の世界をのぞいてみませんか。
日時:6月3日(土) 午前10時~正午(雨天中止)
場所:水道公園周辺河川敷
集合:水道局職員駐車場
定員:10人(先着)
※科学博物館(TEL:0258-32-0546)へ電話申し込み
※受付期間5月2日(火)から6月1日(木)

会期:令和5年5月2日(火)~6月28日(水)
※休館日/5月15日(月)、6月5日(月)・19日(月)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場:長岡私立科学博物館 企画展示室
〒940-0084 長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ1階
※休館日/5月15日(月)、6月5日(月)・19日(月)
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場:長岡私立科学博物館 企画展示室
〒940-0084 長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ1階

