開催場所 | 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター(栖吉町前山187-16) |
---|---|
定員 | 【午前の部】30名 【午後の部】30名(先着) |
対象 | 小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生・中学1年生・中学2年生・中学3年生・保護者 |
開催期間 | 2024/06/22 ~ 2024/06/22 |
募集締め切り | 2024/06/16 |
参加費 | 無料 |
開催者 | 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター |
お問い合わせ連絡先 | 備考欄をご確認ください |
科学探究塾 入門編 『寒いけど、楽しい!雪や氷の秘密を探ろう!』 ※募集を締め切りました
雪氷防災研究センターで、楽しい雪の実験や寒さ体験を通じて雪や氷の性質について学び、雪の楽しみや、雪の災害から身を守る方法について考えましょう。
[日程]6月22日(土)
【午前の部】10時30分~12時00分(10時25分集合)
【午後の部】12時50分~14時20分(12時45分集合)
[主な内容]
【低温室】
・ダイヤモンドダストを見てみよう
・氷点下でもこおらない水とは
※氷点下の低温室に入りますので素足やサンダルでの来場はご遠慮ください。防寒対策のため、長袖長ズボンをご用意ください。
【屋内】
・なだれの実験
・もし、なだれにおそわれたら
・研究しょうかいパネル
・ペットボトルで人工雪の結晶
[対象]
小学3年生~中学3年生と保護者
※必ず保護者も同時に参加してください。(参加する保護者も必ず申込み時に登録してください。)
<申込み方法>
下記関連コンテンツの「申込みフォームはこちら」からお申込みください。
申込みが完了すると、受付完了メール(自動送信)が送られますので、ご確認ください。
申込み受付期間:5月22日(水)19時~6月16日(日)
先着順に受け付けて、定員に達したら締め切ります。
<問合せ先>
・行事の内容や会場へのアクセスなどについて
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 電話:0258-35-7520
・申込み方法や申込み後の確認・変更・取消しなどについて
長岡市教育センター理科教育研究室 電話:0258-32-3792
下記関連コンテンツの「申込みフォームはこちら」からお申込みください。
申込みが完了すると、受付完了メール(自動送信)が送られますので、ご確認ください。
申込み受付期間:5月22日(水)19時~6月16日(日)
先着順に受け付けて、定員に達したら締め切ります。
<問合せ先>
・行事の内容や会場へのアクセスなどについて
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 電話:0258-35-7520
・申込み方法や申込み後の確認・変更・取消しなどについて
長岡市教育センター理科教育研究室 電話:0258-32-3792