開催場所 | ミライエ長岡 5階 スタジオA・B/ミライエステップ |
---|---|
定員 | 20組 |
対象 | 小学4年生・小学5年生・小学6年生・保護者 |
開催期間 | 2025/08/09 ~ 2025/08/10 |
募集締め切り | 2025/07/10 |
参加費 | 無料 |
開催者 | 主催:長岡市 企画・運営:NPO法人デジタルものづくり協議会 |
お問い合わせ連絡先 | NPO法人デジタルものづくり協議会 contact@minecraftcup.com/長岡市総務部庶務課(TEL:0258-39-2203) ※イベントに関するお問い合わせについては、NPO法人デジタルものづくり協議会へお願いします。 |


【申込締切延長!】教育版マインクラフトで長岡空襲の史実と復興の軌跡を学ぼう
長岡空襲の史実を学びながら「教育版マインクラフト」を用いて、長岡の復興のあゆみと先人たちの努力や長岡のアイデンティティを学びます。
講師には、プロマインクラフターのタツナミシュウイチさんをお招きします。
[開催日時]
8月9日(土) 13:00~17:00 ※展示見学を予定
8月10日(日) 10:00~15:00 ※制作・発表を行います。
※両日の参加が必須です。
[参加対象]
小学4年生~6年生と保護者20組 ※マインクラフトの基本的な操作が行えること
[持ち物]
筆記用具、飲み物(蓋つきに限る)、昼食(2日目のみ)、熱中症対策グッズ
※パソコンはこちらで用意します。
[講 師]
渡邉 英徳(東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 教授)
片山 美咲(東京大学 大学院生 外務省ユース非核特使)
タツナミシュウイチ(Minecraftカップ審査委員長 東京大学大学院 客員研究員)

[参加方法]
関連コンテンツの「申し込みフォームはこちら」よりお申し込みください。
申込締切:7月10日(木) 23:59まで延長します。
※抽選は行わず、定員になるまで先着で受け付けます。
関連コンテンツの「申し込みフォームはこちら」よりお申し込みください。
申込締切:7月10日(木) 23:59まで延長します。
※抽選は行わず、定員になるまで先着で受け付けます。

