開催場所 | ミライエハウス(米百俵プレイスミライエ長岡 3階) |
---|---|
定員 | 8名(先着順) |
対象 | 小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生 |
開催期間 | 2024/11/17 ~ 2024/12/15 |
参加費 | 無料 |
開催者 | 長岡造形大学 |
お問い合わせ連絡先 | jitagaki@nagaoka-id.ac.jp(板垣研究室) |
.png)

エコワクワークショップ ミライエ長岡
このワークショップは、はいざいやゴミとしてあつかわれるものを使ってものづくりを体験する連続講座です。長岡造形大学の地域協創演習の一環として大学生たちが企画、実施します。
【第1弾】はいざいでロボット村をつくろう!
はいざいやネジなどを使って自分だけのロボットを作ります。ロボットを作ったら草木やたてものなどを自由につくってロボットが住みたくなる村を一緒に考えてみよう!
日 時:11月17日(日)10:00~12:30
【第2弾】自分だけのモンスターをきなくなった服を使ってぬいぐるみにしよう!
自分だけのモンスターの絵をかいて、そのモンスターをきなくなった服やお気に入りのボタンを使ってぬいぐるみにしよう!きなくなった服やお気に入りのボタンを持ってきてね!
日 時:11月23日(土)10:00~12:30
12月15日(日)10:00~12:30
【第3弾】キャップを使ってランプシェードをつくろう!
ふだん、なにげなくすてているキャップたち。そのキャップたちが『たからもの』にだいへんしん!アイロンを使ってきれいなランプシェードをつくろう!
日 時:12月8日(日)10:00~12:30

<申し込み方法>
下記関連コンテンツの「申し込みはこちらから」より申し込んでください。
🤖今回のワークショップは全日程の参加が必要となります。予めご確認ください。
🤖具体的な持ち物や連絡事項は参加決定者に別途メールにてお知らせします。
下記関連コンテンツの「申し込みはこちらから」より申し込んでください。
🤖今回のワークショップは全日程の参加が必要となります。予めご確認ください。
🤖具体的な持ち物や連絡事項は参加決定者に別途メールにてお知らせします。

