開催場所 | 長岡造形大学 |
---|---|
定員 | 各講座20名(A、B 各10名) |
対象 | 小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生 |
開催期間 | 2025/06/01 ~ 2025/07/13 |
募集締め切り | 2025/05/19 |
参加費 | 各講座3,000円 |
開催者 | 長岡造形大学 こどもものづくり大学校事務局(地域協創課) |
お問い合わせ連絡先 | TEL:0258-21-3321 Mail:kodomo@nagaoka-id.ac.jp |


2025年度こどもものづくり大学校(6-7月) 5月19日(月)まで募集中!
長岡造形大学は「まなび」と「あそび」の観点から、ものづくりを通して豊かな感性と創造力を育むことを目的に、小学生を対象とした「こどもものづくり大学校」を実施いたします。
■織り機でもこもこマフラーを織ろう【染織】
対象:小学3~6年生
定員:20名(A、B 各10名)
講座日程:全1回 ※どちらかの日程のみ申込できます。
A. 6/1(日) 9:30~12:30
B. 6/1(日) 13:30~16:30
講師:齋藤 伸絵(長岡造形大学 市民工房 講師)
■厚貝蒔絵アクセサリーをつくろう【漆工芸】
対象:小学5~6年生
定員:20名(A、B 各10名)
講座日程:全2回 ※どちらかの日程のみ申込できます。
A. 1回目 6/8(日) 9:30~12:00/2回目 7/13(日) 9:30~11:30
B. 1回目 6/8(日) 13:30~16:00/2回目 7/13(日) 13:30~15:30
講師:藤橋 郁美子(長岡造形大学 市民工房 講師)
■サンドブラスト技法でお皿をデザインしよう【ガラス工芸】
対象:小学3~6年生
定員:20名(A、B 各10名)
講座日程:全1回 ※どちらかの日程のみ申込できます。
A. 7/6(日) 10:00~12:00
B. 7/6(日) 14:00~16:00
講師:近藤 綾(本学卒業生 長岡造形大学 市民工房 講師)
詳細は、下記関連ファイルのチラシまたはこどもものづくり大学校ホームページをご覧ください。

<申込方法>
下記関連コンテンツの「こどもものづくり大学校 ホームページ」からお申し込みください。
申込締切:5月19日(月) 12:00
※申込多数により定員を超えた場合は、抽選で受講者を決定します。
※お電話でのお申込みは受け付けておりません。
※申込確定後のキャンセルはできません。
下記関連コンテンツの「こどもものづくり大学校 ホームページ」からお申し込みください。
申込締切:5月19日(月) 12:00
※申込多数により定員を超えた場合は、抽選で受講者を決定します。
※お電話でのお申込みは受け付けておりません。
※申込確定後のキャンセルはできません。

