開催場所 | 新潟県立近代美術館 |
---|---|
定員 | なし |
対象 | 小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生・中学1年生・中学2年生・中学3年生・保護者 |
開催期間 | 2025/04/12 ~ 2025/06/01 |
参加費 | 当日券一般1,400円(1,200円) 大学・高校生1,000円(800円) 中学生以下無料 ※( )内は、有料20名以上の団体料金 |
開催者 | 新潟県立近代美術館 |
お問い合わせ連絡先 | 新潟県立近代美術館 TEL:0258-28-4111(代) |


津和野町立安野光雅美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校
戦後、安野光雅は美術教員として小学校で図画工作などを教えるかたわら、二紀会への出品や美術教科書の編集や本の装丁を手掛けました。その後、絵本を手掛け、国内では第25回芸術選奨・文部大臣新人賞、海外でもボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞、国際アンデルセン賞画家賞を受賞、平成24年(2012)には文化功労者に顕彰されています。本展では、画家として独立する前の教員時代に着目し、津和野町立安野光雅美術館所蔵の多彩なジャンルの作品を授業の科目に見たてて紹介します。
会 期:4月12日(土)- 6月1日(日)9:00〜17:00(観覧券の販売は16:30まで)
休館日:4月14日(月)、21日(月)、5月7日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月)
