開催場所 | 長岡市馬高縄文館 |
---|---|
定員 | 火焔土器をつくろう!:5名(中学生以上) 縄文土器をつくろう!:20名(小学生以上、小学生は保護者同伴) |
対象 | 小学1年生・小学2年生・小学3年生・小学4年生・小学5年生・小学6年生・中学1年生・中学2年生・中学3年生 |
開催期間 | 2025/04/20 ~ 2025/05/31 |
参加費 | 無料(当日の展示室観覧料も無料) |
開催者 | 長岡市馬高縄文館 |
お問い合わせ連絡先 | 0258-46-0601 |


つくりたいな、と思ったら、そのとき、つくろう。(だってチャンスだから!) 馬高ニューズ・レター令和7年4月号
『火焔土器をつくろう!』
◆日 時:4月20日、27日、5月4日、11日、18日(全て日)【5回連続】午前10時~午後3時
[土器焼き体験]5月31日(土)※雨天延期 午前10時~午後3時
◆定 員:5名(中学生以上)
◆申込期間:4月10日(木)~17日(木) ※先着順
◆持ち物:30cm定規、昼食、飲み物、汚れてもよい服装、いらないタオル2枚、(あれば)粘土べら
『縄文土器をつくろう!』
◆日 時:4月26日(土)午前10時~午後3時
◆定 員:20名(小学生以上、小学生は保護者同伴)
◆講 師:磯部 保衛さん(考古学研究家)
◆申込期間:4月10日(木)~23日(水) ※先着順
◆持ち物:昼食、飲み物、汚れてもよい服装、いらないタオル1枚、(あれば)粘土べら
※『火焔土器をつくろう!』と同日に土器焼き体験を行います。
🌸上記の他に、『アンギン編み練習会』や『みにつける火炎土器/火炎土器ボディペイント』なども開催します!
🌸詳細は関連ファイルの『馬高ニューズ・レター』をご覧ください。

<申込方法>
イベントのお申し込みは長岡市馬高縄文館(TEL:0258-46-0601)までお電話ください。
※4/10より、先着順
◇◆◇ 馬高ニューズ・レター再開します ◆◇◆
今年度も、馬高縄文館のイベント・展覧会を月ごとに楽しくお知らせします!ぜひご覧ください♪
イベントのお申し込みは長岡市馬高縄文館(TEL:0258-46-0601)までお電話ください。
※4/10より、先着順
◇◆◇ 馬高ニューズ・レター再開します ◆◇◆
今年度も、馬高縄文館のイベント・展覧会を月ごとに楽しくお知らせします!ぜひご覧ください♪

