講師:市職員
将来の有権者である児童・生徒の皆さんを対象に、社会の一員であるという自覚をもってもらい、政治・選挙の意義や重要性などを学習していただくことを目的として「選挙出前講座」を実施しています。
【実施内容】
1. 講義(30分程度)
選挙権年齢引き下げと選挙の意義、選挙制度の概要、若者の投票率、投票の仕方、インターネット選挙運動などについて説明します。
2. 模擬投票
実際の投票箱や投票記載台を使用し、投票や投票事務の体験ができます。
3. グループワーク
主体的に考えたり、多様な価値観に触れるなど、様々なテーマに関し理解を深めるためのプログラムなどを実施します。
【実施校の募集・決定等】
1. 申請書による申込み
下記関連ファイルの「選挙出前講座申込書」よりFAXまたは電子メールにてお送りください。
2. 電子申請による申込み
下記関連コンテンツの「選挙出前講座 申し込みフォームはこちら」より、電子申請専用フォームから申請が可能です。
実施日時等の決定については、申し込み後1週間以内に電話等で連絡します。
【その他】
1. 選挙の準備・執行期間中について、また突発的に発生した選挙の期間に希望された場合、実施時期を調整させていただく場合があります。
2. 申込みが重複して日程の調整が難しい場合は、やむを得ずお断りする場合があります。
3. 会場確認等、事前の打ち合わせをさせていただきます。
4. 会議設営や音響設備等の準備、資料の印刷をお願いします。
5. 実施後、児童・生徒の皆さんにアンケートへのご協力をお願いします。
6. 出前講座の実施に係る費用の負担はありません。